オンライン語学学校っていったいどんな感じ?
こんにちは、独自の緊急事態宣言を出した愛知の自宅よりYukikoです!
最近、というか3月からずっと家の中にいる生活ですが、分かったことがあります。
私、インドア派だった。
アウトドア派だと思っていたわけではないんですが、こんなにインドア生活が自分に何の違和感もないとは…。不謹慎ですが、あと3年くらい今の生活が続いても大丈夫な気すらします。
さて、今日はもちろんもう定番になりつつある、新型コロナ関連のトピックです。
最近はカナダでこんなレポートが発表されました。
全編英語ですが、プレゼン形式で視覚に訴えるグラフ系も多いので、英語に自信のない方も読みやすいと思います。
これによると、とくに14ページ目では、「何も対策を講じなかった場合」(赤ライン)「より弱い対策を講じた場合」(青ライン)「より強い対策を講じた場合」(緑ライン)の収束に向けてのタイムラインを確認できますが、
・対策が成功した場合(緑)…初夏ごろにピークアウトを迎え、夏中には減少の一途をたどり、秋には収束する。
・制約を緩めた場合や対策が失敗した場合(青)…ピークアウトは初秋にずれ込み、その後、秋から冬にかけてゆるやかに時間をかけて減少、収束は来年の春ごろに延びる。
・少なくとも6月ごろまでに収束するというシナリオは想定していない。
とカナダは予想しているようです。
これに加え、カナダは公式のウェブサイトで6月30日まで入国制限は有効としていることもあり、まだまだしばらくは今の状態が続きそうですね。
と、長期戦が見込まれている中で、続々と語学学校さんたちが「オンライン語学学校(レッスン)」をスタートさせています。