インターン生のMOEKOです🍒
私は高校2年生の時から、2年間でカナダの高校を卒業しました。
留学に行きたいとか、これからするけどどんな感じなのかなあ?って思っている方に読んでいただけると参考になるかもしれません!
早速、私の留学について書いていきたいと思います。
1年目は…
☆学校・勉強について
授業も最初は何を言っているか分からなくて、2週間ほどで耳が慣れてきたのかなんとか何をしてるかわかるようになりました。
毎日、学校が終わると宿題を含め予習、復習を3時間ぐらいしてました。後、苦手なクラスは放課後、先生がいる日を聞いて質問してました。その方が先生に気にかけてもらえるし、頑張ってるのが伝わると思うのでおすすめです。その結果、カナダ人がいる中で、クラスの成績優秀者になったり、BC州からの奨学金を学校に推薦していただき、奨学金をもらうことができました。
☆学校外のこと
学校が終わっても遊びに行かず基本的にすぐ家に帰ってました。誘われたらスーパー、散歩、体操に付いていってたのでホストマザーが友達みたいでした。
でも、このままじゃダメだと思い、中学からソフトボールをしていたので、地域のソフトボールチームに参加しました。同じ高校の子も何人かいましたが、留学生が入ったことなかったので最初はみんなもあまり話しかけてくれなかったものの、徐々に仲良くなれました。
友達も全然出来ないし、このままじゃ英語が話せないと焦りながら毎日過ごしていたと思います。
英語が話せるかと言われたらどうかなっていうまま終わってしまいました。私の留学1年目は慣れるのと勉強で必死な一年だったなぁと思います。
2年目は…
☆学校・勉強について
卒業に必要な授業と数学とアカウンティング以外foodやJapanese のチューターなど楽しい授業を取っていました。日本の大学に行く予定だったので、簡単な授業を取ったのはとにかく良い成績を取ると言った理由もありました。
勉強も最初ほどしなくてなっていきましたが、成績は悪くなかったです。Social Studiesだけは一番大変と言われてる先生に当たってしまい苦戦しました。.
どの先生に当たるかも重要になってくると思います。

授業中

PROM

Winter Formal

Halloween
☆学校外のこと
友達も話せるにつれできてきて、放課後はジムかカフェに集合して遊んでました。
向こうの人は日本人よりも気安く声をかけてくるので、ジムで現地の人にデートに誘われたりしました。
一緒にそのあと普通に遊んでいたけど、今思えば危ない橋だったのでは…と思います😱
そして…この方ではないですが、カナダ人の彼氏ができました👏🏻
留学にいったら現地の人とお付き合いしたいと思ってたので、夢が叶いました笑
そこからは学校がお休みの日は色々な所に連れて行ってもらいました。3年ほど付き合っていたのでまた国際恋愛についてもお話しできたらなぁと思います!
2年目は学校もプライベートも充実していて楽しく本当に日本に帰りたくなかったです。1年目よりは授業もついていけて話せるようになりました。私の1年目は夢見ていた留学生活ではなかったけど、2年目はそれに少し近づいたかなと思います。
2年間でボランティアもたくさんしました。私からのアドバイスですが、ボランティアはいっぱいした方がいいです。
絶対にいい経験なります!!
私は児童養護施設の子どもと遊んだり、ハロウィンイベントの受付、ホームレスの方のご飯を提供するボランティアに参加しました。学校で紹介されていないものは、自分で地域のボランティアセンターにメールして、紹介してもらいました。
最後に
留学は大変なことやつらいこともあったけど本当にいい経験でした。
行って本当に良かったと思ってます。悩んでて行かせてもらえるなら高校留学ぜひしていただきたいです💞
私はせっかく留学しているんだからクリスマスなどのイベントを体験しないともったいない!と思い夏休みの1回しか帰国しませんでした。
私の後悔といえば、喋れなくても1年目からもっと色んなことに参加したり挑戦すれば良かったなと思ってます。私は英語を話したいと思い留学をしましたが、それ以外になにか目標を持って行った方がさらに有意義な留学になったのかなと感じています。
以上私の高校留学についてでした!誰かの背中を押せたらうれしいです!
ここまで読んでいただきありがとうございます😊