カナダOntario(オンタリオ)州の公立学区トロント(略してTDSB)の紹介です。
特徴
トロント学区は、オンタリオ州の州都に位置し、夏は過ごしやすく、冬は雪を楽しめる環境となっています。夏の最高気温は約28度で、学校でそれぞれ暑さ寒さ対策をしており、扇風機やエアコン等の対策がされています。また冬は大雪の場合、学校を休校するなどしっかりと対策をしている学区です。
学区の近くにはオンタリオ湖があり、バードウォチングやスキューバダイビング、冬には犬ぞりや釣りが楽しめます。また、水族館(Ripley’s Aquarium of Canada)や博物館( Royal Ontario Museum)、美術館(Art Gallery of Ontario)、あの有名な滝,ナイアガラの滝(Niagara Falls)さらにショッピングモール(CF Toronto Eaton Centre)など観光、娯楽施設から大自然まで様々な楽しみ方ができそうです。
音楽フェス(SHAMBHALA MUSIC FESTIVAL, VELD MUSIC FESTIVAL 2019年時点で数え切れないほどのフェスがあります。)などのイベントなど、カナダ人らしい休日の過ごし方を大都会トロントで味わうこともできるでしょう。チャンスがあれば、有名ミュージシャンのコンサートやライブに足を運ぶことができます。
ここでは書ききれない程の魅力ある都市で、大都会の中でも割と自然と近いので、都会が好きだけど、少し自然に触れていたいという方にちょうど良い学区です。
詳細
学校数 | 110校のうち留学できる高校は30校 |
---|---|
日本人学生の多さ | |
入学時期 | 9月と2月 |
費用 | 2025-26年度 10カ月(1年間)
プログラム費 $17,900 (外部委託ホームステイ費別) |
留学生プログラムについて
トロント学区は、カナダで最大の学区で582もの学校(小、中、高校含む)に約246,000人の生徒が在籍しています。そのうち高校は110校です。 110校のうち留学生を受け入れている学校は30校で、200を超える国籍、75の異なる言語を話す人々がこのトロント学区で学んでいるので、いろいろな価値観や考え方に触れることができるでしょう。 人気の高校は早く定員が埋まったり、セメスター制(半年ごとに授業が変わる)やリニア制(1年間同じ授業をとる)学校によって様々です。
https://www.tdsb.on.ca/About-Us/International-Programs/International-Students/School-Placements
TOEFLやIELTSなどの英語のテストのスコアは必要ありませんが、 学校の募集要項より、中級以上の英語力が求められ、学区に到着後、英語と数学のテストがあります。これらのテストの結果によってESLの授業の有無、また、他の授業を決めることになります。
クラスは、アカデミックコース、エレクティブコース、アドバンスプレイスメントコース(大学レベルと同等のコース)と幅広くクラスを選択できます。 トロント学区のすべての高校で音楽、ドラマ、美術のプログラムを受けることができます。 部活の数も豊富で、バスケットボールやサッカーからアーチェリーやクリケット、水球(男女別で)と29の運動部があります。
ナデシコ留学からのコメント
80パーセントを超える卒業生が4年制大学や短期大学から合格を受けているほど、アカデミックのレベルが高い学区です。授業、課外活動、ボランティアのバリエーションが豊富で、選択肢が多いのが魅力です。また、トロントは、カナダ独特な文化に触れつつ、いろいろな人種の方や文化のある都市なので、多角的な考え方やアイデアに触れることができ学ぶ大き留学になると思われるのでお勧めです。
学校は基本的にご自身で選べますが、定員が埋まり次第、受付を終了してしまうこともあるので、早めの問い合わせ、申し込みをお勧めします。 しかしトロント学区は大規模な学区であるため、対応はかなり事務的で、柔軟な対応はほとんど期待できません。特別なリクエストや手取り足取りのサポートを期待される方には向かない学区であると言えます。
トロント学区は入学条件の一つに、在籍する学校の先生または校長先生からの推薦状があります。なるべく学区への申し込み期限は2月から留学される方は、11月1日が最終となり、9月から留学される方は、5月1日ですが、定員になり次第締め切りとなるので、早めの出願がおすすめです。
トロント学区をご検討の方は、詳しい資料のご用意もございます。トロント学区の質問、資料郵送をご希望の方はお気軽に以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。