朝ごはんから始めるクリスマスチャリティー
こんにちは、日本からYukikoです。
何かが変わった。 私の何かが変わったのです。
そう、私は名古屋オフィスにいるのです!!
というわけで名古屋オフィスは伏見にあります。 名古屋伊藤忠ビル4Fです。伏見駅から徒歩3分です。
日曜はお休みですが、ほかは営業しているので、名古屋で留学や海外についてお話をしたい方は気軽に寄って下さいね~!
でも時々外出しているので、先に連絡くださいね。 コチラのページの問い合わせのところの番号か、メールで気軽にどうぞ(∩´∀`)∩
友達かって感じですね。 それくらいお気軽に来て留学についての疑問を解決してほしいなということですので、そんなくらいお気軽にどうぞ(^^)/
さて、今日はクリスマスネタの第2弾! しかも善人ぶってチャリティーの話です。 いや、朝ごはんの話かもしれない。
これから留学に行く方も、こんなチャリティーや地域参加があるということを知っておくと楽しいかもしれません(*´ω`*)
バンクーバーにいるみなさんはすでにご存じでしょうか? Christmas Wish Breakfast を。
これは、誰でも参加できるチャリティーイベントです。 寄付するものは、おもちゃもしくは現金。
ぜひこれから行く方、現在滞在している方に行ってみて頂きたいイベントです。 タイトルに書いた「朝ごはんから始める」というのは、実はこれ、チャリティーに参加したら朝ごはんが食べられるからです。 しかも!ホテルの!ブレックファースト!!
バンクーバーではSグレードホテルにあたるPan Pacificホテルというところが主催しています。 たくさんの人がおもちゃを片手に朝早くから集まる、海外ならではの開放的かつ大規模なチャリティーイベントです。
実は数年前、私はこのイベントを新聞で読んで、友達と興味本位で言ってみました。 正直、最初から現金で適当にチャリティーをして、朝ごはんを食べに行く気でした。
でも会場に着いたら、おもちゃを買って来なかったことをひどく後悔しました。 なぜなら、それくらい参加したい!!と思えるような素敵なイベントだったからです。
会場には長蛇の列。でも結構ちゃんと進むのでそんなに待っていません。 そして、やっと会場に入ったら、こんなのが!!
おおおおおおおもちゃーーーーー ほんとにこんなんですよ。
みんな、自分の子どもにあげるわけでもないのに、すごく豪華なおもちゃを持ってきているんですよね。
回収も大変そう。
会場は山のように積み上げられたおもちゃであふれ、ゴスペルや演奏なども同時に行われます。
毎年テレビ中継も来るようなおおきーーーーいイベントみたいですね。
ところでその朝ごはんはこんな感じです。
もりもり食べました。 めっちゃおいしかったです。
スターバックスもコーヒーやジュースの提供で寄付をしています。
ホテルからは朝食を寄付、各企業からは協賛金を、またイベントの出し物を寄付し、来場する人はおもちゃを寄付します。
このおもちゃたちは、親がいない、もしくは貧しい子供たちにクリスマスギフトとして贈られることになっています。 現金の寄付は、その子供たちの今後をを支える資金に充てられます。
大きい豪華なおもちゃでなくてもいいんです。 ささやかなパズルやぬいぐるみでも、なんでもいいんですが、カナダの方たちはみんな大きくて豪華なプレゼントを用意していましたよ。 とても朝ごはんのために来ているとは考えられませんでした。
そういう温かい心を見られたのも、自分が少しでもチャリティーに参加できたことも、またおいしい朝ごはんを楽しめたことも、すべてがその日一日を充実した気持ちにさせてくれました。
私はチャリティーというと、お金持ちのする偉大なことだと思っていました。 でも、朝ごはんにつられて…みたいに、気軽にできるものであることを、初めて知りました。 海外の方が、こういったイベントは多いと思いますし、慣れていない人にも非常にオープンな雰囲気があります。 きっと、チャリティーの価値観も少し日本とは違うんだと思います。
今年は12月11日(木)朝6時~9時で開催されることになっています。 そのころバンクーバーにいる方はぜひ!! 子どもに楽しんでもらいたい!と思う自分ならではの品を用意して、行ってみて下さい。 詳しくはこちらのサイトよりチェックしてくださいね^^
朝ごはんで始めるチャリティー、いいもんですよ!
あっ 今日TGIF!!
さーそろそろ帰宅しようかな
そして告知です!!
また東京、さらには大阪行きまーす\(^o^)/
留学の気になること、このブログで書いていた保育士留学のこと、なんでもまたーりとお話する「留学おしゃべり相談会@カフェ」を開催します!
12月5(金)~6日(土) 東京
12月13日(土)~14日(日)大阪・神戸
を予定していますので、ぜひまずはまたーり話してみたいな~という方はコチラよりどうぞ^^
ポチリとおねがいします。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!