インターン生Sakuraがお届け!カナダのライフスタイルに迫る!
こんにちは、初めまして(^▽^)/
インターン生のSakuraです!
私は、今8月19日~8月30日までの二週間カナダのバンクーバーのナデシコ留学現地オフィス、COSでインターンをしています。
普段は、日本の京都で大学生をしています。現在3回生です。現在夏休み期間中です!
実は、今回が初海外なんです( ゚Д゚)慣れない環境で少し緊張しています。
そろそろ就活も考えなければならない時期でもあったこと、また在学中に絶対に海外にはいきたいと考えていたので今回のインターンに参加しました♪
短期間ではありますが、私が感じたことを記事にしていきたいと考えています。どうか温かい目で見守ってください(笑)
よろしくお願いします!
-Sakura
初海外
大学3回生にして初海外。カナダ!バンクーバー!
不安とワクワクを胸にこの地にやってきました…!約10時間のフライトは少ししんどかったですね(笑)
現在八月下旬。
普段は京都に住んでいるのですが、とんでもない暑さでした。毎日38℃という酷暑、、サハラ砂漠並み(笑)
なんかもうね、蒸し風呂みたいな感じですよ。湿度も高いですし、、外に出るのもおっくうになります😨
それに比べてバンクーバーはとっても涼しい☆彡というか、からっとした暑さでめちゃめちゃ過ごしやすいい!
カナダの本格的な夏は終わったようで、もう秋らしいですね、素敵です。
カナダの冬もいつかは過ごしてみたいです(⌒∇⌒) 絶対素敵なんだろうなあ💛
いよいよカナダ生活スタート!
インターンを機に短期間ではありますが, 私のカナダ生活はスタートしました!
まず、オフィスに向かうことから一日がスタートします。交通手段は、スカイトレインという電車でした。
バンクーバーは都市ということもあり、次から次へと電車が来ました。朝ということもあり、車内は大変混雑してて、ぎゅうぎゅう💦
一本電車を逃してしまっても、次の電車がほんとに秒で来ました。これは結構自分の中で驚きました。朝は1分と待たずに来ちゃいます。いやあ、、これは便利ですねえ!
まず電車内で気づいたのは、
日本と違って
- 人目を気にせず電話で話す
- 優先座席の近くに高齢者の方がいると、すぐに席を譲る
優先座席をさっと譲るシーンは、とってもかっこよかったですね。実にスマート!
特に小学生くらいの女の子にも席どうですか?って話しかけてましたね☆彡素敵でしたーーー!!
日本では、譲らなかったり譲ろうか譲るまいか迷ってしまう方が多いのではないでしょうか…?あとはやはり多国籍国家なのもあって、私の想像以上にたくさんの人種の人がいましたね!!
電車の中はそれが特に顕著に表れていたと思います!あとは、そうですね…電車で寝ている人はいなかったです(笑)
インターンの仕事先へ
オフィスの最寄の電車を降りて、仕事場に向かいます。
職場は、とてもアットホームな感じでした☺
最初は緊張していましたが、、皆さんほんとにとっても良い方ばかりでした(´;ω;`)
職場は日本人だけだったのですが、やはり国?環境が違うのか少し時間にルーズだった気がします(笑)
日本は5、10分前行動が基本ですが、あまりそのような感じがしませんでした…!遅刻しても、それくらい誰にでもあるから大丈夫大丈夫!みたいな感じでした♪
それと時間の使い方がやっぱり上手みたいです☆彡
オフィスでもみなさんが生き生きと仕事していたように感じました✨
日本だと残業だったり、必死になりながら仕事しているイメージがありませんか⁇日本もカナダの働き方を学べばいいのに……としみじみ思っています。
そしてなんと職場の近くに蒸気時計台(Steam Clock)がありました!!
いつぞやのイッテQの放送で出川さんのはじめてのおつかいで紹介されていましたよね(^▽^)/
ある時間になると汽笛を鳴らすんです♡周りにはたくさんの観光客がいました。
ポッポオクロック、、何回聞いても面白いですよねww
英語上達に大事なことって何?〜芸人出川から学ぶこと〜 – ナデシコ留学
お仕事終了~
仕事が終わると、ホームステイ先に帰ります。
帰る途中、バンクーバーの中心地でも信号機のない歩道があったりして、少し戸惑いました。
ちょっと見づらいですが…
よく見ると信号がないですよね?ね!(笑)
聞くところによると、車は常に歩行者を優先してくれるらしいので安心して渡ることができました!!日本で、もしドライバー目線なら確実に早く渡ってしまえよ!!って思っちゃいます(笑)
晴れた日には、外でヨガしていたり、犬の散歩をしている人を多く見かけました!
なんというか、仕事と休日のメリハリがしっかりついているな、と思いました!仕事もプライベートも充実してるって感じで、、かっこいい!日本も自分の時間を大切に、、そして仕事三昧になってほしくないですね、、
私もこの生活スタイル憧れます✨
ホームステイ先で感じたのは、
冷蔵庫がデカい!!大容量!!
しかもミルクも業務用かってくらいの大きさでした(笑)これがふつうなのかな?
朝食のシリアルを食べるとき、ミルクを入れるのに少し苦労しましたね……ちょっと重い(笑)
あとカナダでは、多くの家がペットを飼っているみたいです🐶私のホームステイ先にはいませんでしたが。。。
現地で聞いてみました!
カナディアンのライフスタイルというか、特徴をカナダに長年在住する2人にきいてみました!
カナダといえばやはり…多国籍国家で本当にいろんな人種が集まっています。スタイル、生活の仕方は多種多様でそれを本当に尊重しあって共生している、と。
いまやグローバル化グローバル化と言われている時代ですが、そのトップにふさわしい、世界にはまる型なのはカナダである、とおっしゃっていました。んん~深い!!
食べ物・スポーツ・仕事すべてにおいてユニーク🌎みんなフレンドリーでとっても優しいのも魅力的ですね。
確かにまだ少ししかカナダに居ないですが、みんな違ってみんないいんだっていうのをもう、ずっと実感させられます。そんな、安心して身を置ける環境って本当に素敵ですよね。自信をもって生きていけられそうな場所だと思います。
ですが、日本や中国のように歴史ある文化がないし、優れたテクノロジーや技術はまだまだだと言ってました(;’∀’)
日本の誇るべきところ、ここにありって感じで海外に行って初めて自国の良さに気づきますね(^▽^)/
滞在一週間で書き上げたので、まだまだ気づけてないことのほうが多そうですが、、一旦これにて終了!
次回は私のインターン内容を投稿出来たらいいなと思ってます!
ありがとうございました!
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!