日本よりYukikoです。
さてさて、今日はホームステイ体験談したいと思います!!!
実は先日の出張、ホームステイだったんですよ。
目的はブログのため…ただそれだけのために、アクセスのよいホテルなどを捨ててホームステイに!!
(本当は経費節約の意味もおおいにあります。だって3食付きで1泊30ドルくらいなんですよ。)
私、人生で5つのホームステイを経験したことのあるホームステイの鬼でございます。
今回で6つ目のホスト。
もう相対的な評価だってガンガンできちゃいますからね。
平均的なホスト感も分かってきました。
でも今回は人生初のインディアンファミリー(*´Д`)
どんなエキゾチックなご飯が食べられるのだろうとわくわくしていざ!!
なんとこの出張は飛行機の隣の席もインディアンガール。大学生くらいのかわいい子でした。
そしてホストに向かうタクシー運転手もインディアン…。
到着した先のホストもインディアン…。
インドに来たのかと思いました。というバンクーバーあるある\(^o^)/
全然白人カナディアンもいるのですが、縁があるとそんなことも起こり得ます。
住所を間違えて全然違う家の前で下ろされたので、しばし歩いていくことで予定時刻をはるかに遅れて到着。
違う家だったと分かった時には泣きそうになりました。
留学生の気持ちになりました。でも歩いて2ブロックくらいの近距離間違えだったので助かりました。
到着したら、かわいい娘さん(20)が出迎えてくれました!
「ハロー。ごめんなさい…遅れました」というと「It’s okay~」と、優しい。
しかもお家のリビングは2階で、そこまで行くのにながーーーい階段があったのですが、彼女が私の20キロに及ぶスーツケースを運んでくれたのです!!
優しい。
お部屋はこんな感じ。
ベビーピンクな感じでとてもかわいい。
ちなみに階段とリビング。
なんか良さげに見えませんか?
確かにカナダらしい大きなお家。
ただ、実はこの時マザーが長期不在で…
家がダスティーでした。
まぁちょっと埃っぽいというか、散らかってるというか。
私のお部屋はかなりきれいでした。
シーツも洗濯されてて北米らしい柔軟剤の香りがしました( ̄▽ ̄)
バスルームとか。
なんかいろいろだしっぱなしだったり。
ただ、主に面倒を見てくれたパパはすごくいい方!
そもそもあまり家にいることができなかったのですが、
「出かけてしまうので、Wi-Fiのパスワードだけココに書いておいてくださーい!」
みたいな不躾なお手紙と日本からのお土産を置いておいたら、きちんと書いておいてくれた上、遅くに帰宅した初日も挨拶するまで起きていてくれました。
その後もあまりご飯を家で食べることができない私にも温かい「お仕事がんばって」メールをくれたり、ほんと、お気遣いくださり。。
マザーがいない分、食事などもパパがしてくれました。
エキゾチックホームステイ弁当。
ホームステイ弁当というのは元留学生たちにとっては特別で、オフィス中の元留学生である現地スタッフが集まって、私も含め
「わー!!ホームステイ弁当!!」
と懐かしがりました。
だってやっぱり日本のお弁当とは違う温かさなんですもの!
しかもおいしかった。アジア食。
ビバインド人ファミリー\(^o^)/
と、お家がちょっとダスティーだったり、インド訛りがあったり、そんなこともありますが、いい面はしっかりあります。
私のホームステイの極意は、減点方式ではなく加点方式で見ること!
実はたくさんホームステイしてきたからわかりますが、きちっとキレイにしてるお家は自分もキレイに保たないとダメだし、バスルームに自分のモノとか置くのを嫌がられます。
ちょっとくらい家っぽく散らかっていた方が、私も家みたいに過ごせるので、私はそれが好みです。
若い時は見た目のキレイでゴージャスなホームステイに憧れていました。
実際ありましたが、2泊くらいならいいのですが、暮らすとなると。
ありませんか?
ホテルに滞在してて、3日目くらいから部屋が散らかり始めること…
そんなときちょっとくらい大雑把なホストでわりと散らかってる家だと気に留められない!!
陰のあるところには光もまたあるのです…。
これが極意です。
6つもホームステイをして、ここが最高だった!ベストだった!!という家はありません。
本当に。
それぞれに個性があり、いいところもいやなところもありました。
それでも我慢できないほどいやなことはなかったですし、一番大事なホストの優しさはどの家庭にもありました。
ホームステイは、結局人と同じで「みんな違ってみんないい」です。
そして人と相性があるように、相性もあります。
だから難しかったりするんですが。
私は6つのどの家庭も同じように大事な出会いだと思っています。
いいご縁でした。
と思えるか思えないかは自分次第だったりするのです。
私もこの歳になったからそう思えるようになったんですけどー( ̄▽ ̄)
なので、みなさんの気持ちは分かります!!
かつて若い頃に感じていたホームステイへの気持ちと似ていますから。
こんな風にさとるのはずっと先、そしていくつもこなした後なので、気になることは全力でご相談に乗ります!
そこはご安心をー(((o(*゚▽゚*)o)))
老ぼれの徒然ごとです。
でももうホームステイヤーとしてはなかなかのキャリアなのに、インド系のご家族にエビせんべいをお土産にしてしまった大馬鹿ものでした。
インド系の方は宗教の関係でベジタリアンなことが多いんです…ベジタリアンでしたm(__)m
と、反省はまた次回に生かします!
そして皆さまもこのお土産の反省はぜひ活用してくださーい( ^ω^ )
←今日の一番有意義な部分
ではまた次回にーヽ( ̄д ̄)ノ=3=3=3