【日本の大学orカナダの大学】その先の将来
こんにちは、Kです。
今回は、日本の大学VSカナダの大学についてのブログ!
最近、Yukikoさんとその違いをZoom で話したのでその情報を少しシェアします。
その時の会話は、後半にYoutube動画が!!!
しかもしばらくブログ読者だけの限定公開です。
生徒との距離が近いからこそ実現できるんです!それもナデシコ留学の魅力!
こんにちは、Kです。
今回は、日本の大学VSカナダの大学についてのブログ!
最近、Yukikoさんとその違いをZoom で話したのでその情報を少しシェアします。
その時の会話は、後半にYoutube動画が!!!
しかもしばらくブログ読者だけの限定公開です。
生徒との距離が近いからこそ実現できるんです!それもナデシコ留学の魅力!
こんにちは!
ナデシコ留学のYukikoです。
ナデシコは過半数の高校留学生さんの渡航が完了し、無事にみなさん入国をされました。
ほっとした!!!
でもやっぱり今入国シーズンなのか、国内乗り換えのある学生さんは、審査の列が長くて、結構乗り換えギリギリだったみたいです。
乗り換えの方は小走りしたほうがよさそう。
さて、先ほどBC州のとある公立学区(教育委員会)よりアップデートがあり、かねてより噂はありましたが、参考までにアップデートです。
ただし!
すべてのBC州の公立学区が以下のようになるわけではありません。
学区次第です。(一部の学区はすでにネットでニュースになっていたり、学区サイトで発表もされているようです。
グレーターバンクーバーエリアはもうほとんどクォーター制とのこと。)
ご自身の学区のアップデートにご注意ください。
また、これがBC州の公立校の発表ということにもご注意。(他州や私立はそもそもシステムが違います)
以下はその学区のお知らせを意訳、要約したものです。
こんにちは、Yukikoです!
もう24時間テレビの季節ですよ。夏も終わりか、と思う最初のイベント。
24時間テレビは賛否もあるようですが、こんなコロナな年でも、例年の番組が放送されることに私は少し安心もします。
というわけで早朝の24時間テレビを見ながら執筆。
今、朝の5時くらいですが、なぜ起きているかというと。
カナダに入国する学生さんに心を重ねるためです。
おしゃれな言い方しましたが、学生さんが入国なので、カナダ時間で起きているのです。
皆様こんにちは!
インターン生のAnnaです♡
日本は40℃に達する都道府県が出てくるというとても暑い季節になって来ましたが、コロナが拡大している以上マスクは欠かせず…。例年より更に蒸し暑い日々を皆さま送られているのではないでしょうか?
中々減少しないコロナの感染者数。留学したい方にとってもコロナは敵の様な存在であると思います…。
いつ頃留学できる様になるのか?気になる方も多いのではないでしょうか?
前回はYukikoさんがカナダの入国情報についての記事を書いていました。
そこで、今回はカナダの現状についてTwitterの声も引用しつつ、日本と比較しながらお届け出来ればと思っております!
※ジャスティン・トルドー首相もきちんとマスクをしていますね!😷
こんにちは!
お久しぶりのYukikoです。
最近はKさんやインターン生のAnnaちゃんに任せすぎていましたが、久々にナデシコ代表Yukikoが書きます。
今年はイレギュラーすぎてお盆休みなどございません。
今日は気になる新型コロナウィルスによるカナダの渡航制限についての情報です。
いろいろなエージェントさんが情報をアップデートしていますが、ナデシコはそれぞれのお客様に個別でご案内をしており、あまりブログは書きませんでした。
が、今日はせっかくなので一つブログにしておこうと思いました。
もちろん、ナデシコのお客様にはもっと前にお伝えしている内容です。