どうも、Yukikoが日本よりお届けしまーす
最近けっこう頻繁に書きます。 私は気づきました。 いつも省エネタイプの記事にすればいいんだと!!
まーまー前から気づいてますけどね。 それができない私だから困ってんですけどね!
でも今日も短め楽しめな記事を書くことを念頭に置いてみます。 ある種のチャレンジです。
今日は英語勉強法についての記事にしてみます。 というのも私自身が試行錯誤したところだからです。
私は1年カナダに滞在したあと、また1年おいてカナダに渡航しました。 つまり日本で1年空白のときを過ごしたわけです。 もちろんカナダに戻る予定でいたので、英語力はできるだけ落としたくありませんでした。
しかしこの私、机に向かう勉強が苦手でしょうがありません。 ていうか実用的じゃないですよねー。 と言い訳してみますが、要は勉強ができない子です。
そこで私があーだこーだした英語勉強の中で、やってて楽しかったもの、英語勉強にそれほど熱心でもなくなった今ですら好んですることをご紹介します。
まずは、非常にキャッチーですが、オンライン映画とか見放題サービス! これ、なんて言うんですか?
日本で一番有名なのはこちらですよね。 
月額980円で映画やドラマが見放題なあれ。 Huluのいいところは、海外ドラマが豊富なところです。 しかも最近はGleeなどの人気作品は吹き替えと字幕など、選ぶことができます。
私は基本的には英語字幕で見ていました。 初級の人は日本語字幕で、中級は英語字幕、上級な人は字幕なしで、などレベルに合わせて楽しめますよね。
やっぱり観てて楽しいもの、続くものがいいです。
最近は英語勉強コーナーみたいなのがHulu内に特設されました。 覗いたことはないですが、やっぱりこのサービスを使って英語の勉強をする方が多い証拠ですよね。
ちなみにこれは原則日本国外からは視聴ができません! 続きを読む →